top of page

畳について

畳は自然素材で、湿度調整や断熱効果があり、足触りが良く、和室の雰囲気を醸し出します。
さらに、床に座る文化を支え、リラクゼーション効果もあります



ダニ・カビが発生する原因
-
風通しが悪い環境
-
加湿器を過剰に使用している
-
室内でペットを飼っている環境
-
洗濯物を室内に干す環境
-
室内に盆栽や植木を置いている環境
-
家具類を壁際に密着させている
-
畳の上に常時敷物がある環境
カビが生えてしまったら
乾燥
なるべく天気が良い日は換気をし、そうでない場合エアコンのドライ機能を使用して部屋を乾燥させる。
掃除機
丁寧にじっくり掃除機をかける。畳の目に詰まったカビに関しては、ブラッシングをしたあと、さらに掃除機をかける。
お酢を塗布
お酢の原液を霧吹きに入れて、カビから約15センチほど離して直接吹きかけるようにする。
消毒用アルコールは70%の濃度のものを塗布する。


ダニや虫を減らすために
部屋の換気
徹底した大掃除
ダニは夜行性のため、1時間くらい部屋を暗くしてから掃除機をかけると効果的です!
畳表シミ作り3大原因
-
ジュース、ビール、お茶、水等の液体をこぼすこと
-
濡れたタオルや汗をかいた衣類をそのまま放置すること
-
冷えた缶、瓶、ペットボトルを直接置くこと
早めに拭き取って、ドライヤーなどで熱を当てるようにする

bottom of page